義弘公、いざ参る
義弘公、いざ参る
日置市が新たに推し進める観光戦略『武将になれるまち・日置市』を体現した甲冑着付け体験ができる施設として、令和2年11月にオープンした戦国島津体験館『よしとし軍議場』に、新たなコンテンツが仲間入りしました。
その名も・・・「VS 島津義弘」
令和3年11月21日(日曜日)からVRアトラクション※「VS 島津義弘」の運用が開始されました。
時は戦国時代、主人公(プレイヤー)は島津義弘公の家臣になるにふさわしいか試練を受けることになり、迫りくる騎馬隊の槍をかわしたり雨のように降り注ぐ無数の矢を受け流し、いくつもの難関を潜り抜けるとついに立ちはだかる“鬼島津”島津氏第17代当主の島津義弘公。難攻不落の島津義弘に挑み、家臣に認められるのか・・・
※VRとは・・・「Virtual Reality」の略称で、「人工現実感」や「仮想現実」等と訳され、VRによって、限りなく実体験に近い体験が得られます。
家臣になるために厳しい試練が待ち受けます。
さまざまな攻撃を繰り出す義弘。いざ、一騎討ち!
今後の各種イベントでも出張予定!
今回導入されたVRアトラクションは、よしとし軍議場のみならず、様々なイベント等でも持ち運び、その世界観を体験することができます。
市商工観光課観光戦略係長の髙山建吾さんは、「甲冑着付け体験に加えてVRアトラクションが導入され、日置市といえば戦国島津というイメージ戦略や、武将になれるまちとして新たなアプローチになると期待している。是非体験してほしい」と話します。
今後もひおきPR武将隊やよしとし軍議場、そしてVRコンテンツの動向に是非ご注目ください。
VS 島津義弘
体験料 | 200円(再挑戦100円) |
---|---|
場所 | よしとし軍議場 |
体験可能日 | 金・土・日・月 |
※イベントなどにより軍議場で体験できない場合がありますので、事前にご確認ください。
戦国島津体験館よしとし軍議場
住所 | 日吉町吉利3067-1 |
---|---|
電話 | 099-295-3899 |
営業日 | 金・土・日・月 |
営業時間 | 9時30分〜18時 |
ちょっとクスッとできる軍師のインスタグラムあります。
アカウント:@ysts_gugijou