図書館へようこそ - Go to Libraries -
図説鎌倉北条氏
今月のイチオシ
中央図書館オススメ!
野口実樹/編著
戎光祥出版/刊
終わりのない血を血で洗う権力闘争。激動の時代を統治した鎌倉北条氏の全貌を明かす。一門各家の特性や個々の人物像、京都の権門貴族との婚姻関係、文化的な交流など、「政権簒奪者」のイメージを覆す新しい北条氏像を示す。
作家と酒
中央図書館
平凡社編集部/編
平凡社/刊
二日酔い、泥酔、ほろ酔い...そして今宵も酒を呑む。開高健、吉田健一、赤塚不二夫、中上健次、さくらももこら昭和の文豪や現代 の人気作家46人による、酒にまつわるエッセイ、詩、漫画、写真資料を収録。
見た目が気になる
~からだの悩みを解きほぐす26のヒント~
ふきあげ図書館
河出書房新社/編、刊
人はどうして見 た目が気になるのか。周囲や社会の価値観にとらわれず「自分らしさ」を見出すために、モデルや社会学者、作家など、さまざまな立場の26人「見た目」とのを付き合い方を考える。
桎梏の雪
ひよし図書館
中村燈/著
講談社/刊
江戸将棋界重鎮の死後、名人後継ぎ選定は家元三家間の政争となり16年にわたり続いた。青春を捧げ悩み戦う若者たち の誇りをかけた将棋時代小説。
天の台所
東市来図書館
落合由佳/著
講談社/刊
祖母が亡くなり、料理ができる人がいない朝田家の生活は荒れていた。このままではいけないと感じていた小6の天は、ひょんなことから近所の商店の店主「がみパパ」から料理を教わることに。「料理」を通じて家族の絆を描く。
ブロードキャスト

市長おすすめ
市長になって半年。めまぐるしく過ごす中でほっと一息つけるのは寝る前の20分間の読書タイムです。この半年で手にした本の中で小説編のイチオシがこちらの青春小説。放送部というユニークな舞台設定と主人公たちの奔放さに惹きつけられ、夢中になって一気に読み終えてしまいました。
イベント情報
中央図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
むぎばたけのおはなし会 | 1月26日(水)、2月9日(水)10時30分〜 |
みつばち文庫のおはなし会 | 1月22日(土)10時30分〜 |
図書館友の会 | 1月25日(火)9時30分〜 |
どようおはなし会 | 2月5日(土)10時30分〜 |
東市来図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
節分おはなし会 | 2月5日(土)10時30分〜 |
ひよし図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
成人読書会 | 2月16日(水)10時〜 |
おはなし会 | 2月12日(土)14時30分〜 |
ふきあげ図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
赤ちゃんのおはなし会 | 2月5日(土)10時30分〜 |
おはなし会 | 2月12日(土)14時〜 |
おはなし会(ぽけっとファンタジー) | 2月26日(土)14時〜 |
開館情報
中央図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜19時 |
毎週木曜日 1月18日(火) |
電話:099-273-6886
東市来図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜18時 9時〜17時(土・日・祝日) |
毎週月曜日 1月28日(金) |
電話:099-274-9610
ひよし図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜18時 9時〜17時(土・日・祝日) |
毎週月曜日 2月11日(金) |
電話:099-292-2001
ふきあげ図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜18時 9時〜17時(土・日・祝日) |
毎週月曜日 2月18日(金) |
電話:099-245-1711
図書館長のひとり言
「夢と希望の一年に」
昨年はコロナ禍の中、無観客でしたが東京オリンピック・パラリンピックが開催され、日本選手が大活躍し、メダルラッシュに日本中が沸きました。今年は冬季オリンピックが開催されます。オリンピックという夢の舞台に上がることを目標に厳しい練習に耐えてきた選手の皆さんには心から声援を送りたいものです。
市民の皆さまも、抱負や希望を高く掲げて、新しい年を迎えられたことと思います。その思いが実現されることをお祈りいたします。私たちは日々の生活を営んでいく上で「知りたい・学びたい・楽しみたい」という状況が出てきます。そのときに、少しでもお役に立てるのが、図書館の役割の一つでもあります。どうぞ、今年も折にふれ、図書館を活用していただきたいと思います。