学校だより VOL.10
毎月1校ずつ日置市内の
公立小・中・義務教育学校の
特色ある教育をご紹介します
日置市立 伊集院中学校
創立 | 75年 |
---|---|
校訓 | 美(うるわ)しき魂 |
児童数 | 536人 |
教職員数 | 43人 |
学級数 | 17(その内特別支援学級2) |
伊集院中学校区には、鹿児島三大行事の一つである「妙円寺詣り」や、「大田太鼓踊り」「徳重大バラ太鼓踊り」などの歴史的・文化的に価値の高い活動が多数あります。先日の文化祭では「郡棒踊り保存会」にご協力いただき、伝統芸能の継承に取り組む生徒の発表機会を設けました。
また、昨年から伊集院地区公民館と連携して「竹灯籠づくり」にボランティアとして参加しています。さらに生徒会では全校生徒による日置市内の医療従事者の方へのメッセージカードを贈呈する活動などを行っています。
このような地域貢献活動を、「美魂(うるたま)クラブ」と称して※キャリアパスポートに記録させて生徒の積極的な参加を推奨しています。令和3・4年度は日置市の「ひおきふるさと教育(ひおき学)」の研究指定を受け、郷土に根差した本校区の取り組みについて発表する予定です。
最後に、校訓「美しき魂」は、幕末の志士有馬新七先生の「時体考」の一節に、「人は時として、人としてあるまじき行いをなすことがある。この時、直く潔きもとの姿にたちかえらなければならない」つまり「正直な心、そして素直な心を持つことの大切さ」を説いています。本校では、その教えを今後も大切に引き継ぎながら、地域や社会全体に貢献できる人材の育成に努めていきます。
※「キャリアパスポート」とは…小学校から高校までのキャリア教育に関わる活動について,学びの過程を児童・生徒自身で記述し蓄積した,記録を振り返ることができる教材のこと。