8施設の指定管理者を指定、2施設を民間移管 民間活力へ大きな期待!!
企画課 行政経営係からのお知らせ
指定管理者制度とは、民間の団体等が持っているノウハウを活用し、市の施設を管理運営することによって、「利用者へのサ―ビス向上」や「管理経費の縮減」等を図る制度です。
日置市でこの制度を導入している施設のうち、令和3年度末で指定期間満了となるものについて、令和4年度以降の施設のあり方や運営方法について検討してきました。
検討の結果、民間活力を生かしつつ、最も効果的かつ効率的な施設管理運営方法として、8施設については指定管理者制度を継続し、2施設については民間移管することとなりました。
日吉老人福祉センター
チェスト館
山神の郷施設(おもいで館)
江口蓬莱館
指定管理者制度を継続する施設(8施設)
施設の名称 | 指定管理者の名称 | 期間 |
---|---|---|
東市来総合福祉センター | 社会福祉法人日置市社会福祉協議会 | 2年間 |
日吉老人福祉センター 日吉ふれあいセンター |
社会福祉法人日置市社会福祉協議会 | 3年間 |
伊集院都市農村交流施設チェスト館 | 株式会社チェスト館 | 3年間 |
農産物直売所ひまわり館 農林水産物加工センター(あじのふるさと館) 体験学習施設(おもいで館) 特産物直売施設(かめまる館) |
株式会社九州産直市場 | 5年間 |
施設を民間移管する施設(2施設)
施設の名称 | 移管先の名称 |
---|---|
江口蓬莱館 | 江口漁港協同組合 |
農産物直売所城の下物産館 | 城の下物産館合同会社 |