健幸情報ひおき

新たに不妊治療が保険適用されます! ~不妊治療助成制度について~

体外受精や顕微授精などの不妊治療については全額自己負担となっており、昨年度までは鹿児島県、日置市ともに自己負担額に対する助成事業を実施していましたが、令和4年4月から一部不妊治療が保険適用の対象になったため、制度の変更点についてお知らせします。

体外受精などの基本治療はすべて保険適用されます

令和4年4月から、以下の治療について保険適用されます。

年齢・回数の要件(体外受精)は助成金と同じです

保険診療でも、これまでの助成金と同様に以下の制限があります。

年齢制限

  • 治療開始日時において女性の年齢が43歳未満であること

回数制限

  • 初めての治療開始時点の女性の年齢:回数の上限
  • 40歳未満:通算6回まで(1子ごとに)
  • 40歳以上43歳未満:通算3回まで(1子ごとに)

窓口での負担額が治療の3割となります

治療費が高額な場合の月額上限(高額医療費制度)もあります。

具体的な上限額や手続きは、ご加入の医療保険者(国民健康保険にご加入の方は、お住いの市町村の担当窓口)にお問い合わせください。

受診のイラスト.jpg

日置市では、今まで同様、不妊治療費助成事業を継続します
  • 不妊治療:保険診療の自己負担分+保険外診療の2分の1(上限20万円/年度)助成
    ※不妊治療…今までの特定不妊治療+一般不妊治療
  • 不育症:自己負担分の2分の1(上限10万円/年度)助成
    ※詳しくは、本庁健康保険課健やか母子係(248-9421)までお問い合わせください。

「こどもはまだなの?」「こどもは何人?」何気ないと思っている言葉に傷ついている方もいます。妊娠を望んでいる方が、安心して不妊治療に取り組めるようあたたかく見守っていきましょう!