図書館へようこそ - Go to Libraries -
世界のふしぎな色の名前
今月のイチオシ
ひよし図書館オススメ!
城一夫/著
グラフィック社/刊
「霧につつまれた恋」「修道士のずきん」「エンジェル・レッド」「農民の青」「クレオパトラ」ってどんな色? 忘れられた流行色から今も残る伝統色まで、ふしぎな名前の色を166色集め、描き下ろしの挿絵とともに紹介する。
カーネギー『人を動かす』の教え
見るだけノート
中央図書館
藤屋伸二/監修
宝島社/刊
アメリカの作家カーネギーが著書「人を動かす」で説いた原則を、日常生活の身近なシーンを例にあげ、イラストを使って分かりやすく解説する。良好な人間関係を築くきっかけに…。
6カ国転校生ナージャの発見
ふきあげ図書館
キリーロバ・ナージャ/著著
集英社インターナショナル/刊
両親の転勤で世界6カ国(ロシア、日本、イギリス、フランス、アメリカ、カナダ)の地元校で教育を受けた著者ナージャが、それぞれの国での体験&発見を紹介。「ふつう」がひっくり返り、世界の見え方が変わる本。
笹森くんのスカート
ひよし図書館
神戸遥真/著
講談社/刊
今年度からジェンダーフリー制服を導入した学校。笹森くんは、制服にスカートを選んだ? 夏休み明け、いきなりスカートで登校を始めた笹森くんと、彼をめぐる4人の物語。
恋せぬふたり
東市来図書館
吉田恵里香/著
NHK出版/刊
誰にも恋愛感情を抱かず、性的にも惹かれない兒玉咲子と高橋羽。ふたりが自分たちのなりの生き方を模索すべく始めた共同生活とは。
マハティールの履歴書
マハティール・ビン・モハマド/作
日本経済新聞社/出版
今年の夏にマレーシアを訪問し、友好都市協定を結んでいるスバンジャヤ市と交流しました。予習のために読んだのがこの本。マレーシアがいかに日本に学び、今の経済発展を成し遂げたか。マハティール氏の思考に触れられる貴重な一冊です。
中央図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
むぎばたけのおはなし会 | 11月23日(水)、12月14日(水)10時30分~ |
みつばち文庫のおはなし会 | 11月26日(土)10時30分~ |
図書館友の会 | 11月29日(火)9時30分~ |
どようおはなし会 | 12月3日(土)10時30分~ |
東市来図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
こけけおはなし会 | 12月3日(土)10時30分~ |
ひよし図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
成人読書会 | 11月16日(水)10時30分~ |
おはなし会 |
12月10日(土)14時30分~ |
ふきあげ図書館
イベント名 | 日時 |
---|---|
2~3歳児のおはなし会 | 11月19日(土)10時30分~ |
おはなし会(ぽけっとファンタジー) | 11月26日(土)14時00分~ |
赤ちゃんのおはなし会 | 12月3日(土)10時30分~ |
おはなし会 | 12月10日(土)14時00分~ |
開館情報
中央図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜19時 |
毎週木曜日 11月15日(火) |
電話:099-273-6886
東市来図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜18時 9時〜17時(土・日・祝日) |
毎週月曜日 11月25日(金) |
電話:099-274-9610
ひよし図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜18時 9時〜17時(土・日・祝日) |
毎週月曜日 12月9日(金) |
電話:099-292-2001
ふきあげ図書館
開館時間 | 休館日 |
---|---|
9時〜18時 9時〜17時(土・日・祝日) |
毎週月曜日 11月18日(金) |
電話:099-245-1711
図書館長のひとり言
「『夢』、はじまりは一冊の本から」
市立4図書館のキャッチフレーズは「『夢』、はじまりは一冊の本から」です。これには「一冊の本との出会いが、だれかの夢の実現の指標となってほしい」という私たち図書館職員の願いが込められています。
人生の中で、一冊の本が心の支えになり、自分の夢に向かって力強く歩み出せたということがあるものです。特に子どものときの読書体験は、「夢」を抱かせるとともに、それを実現するために必要な「思考力」、「想像力」、「表現力」などを育むのに効果があるといわれています。
今年の「こどもの読書週間」の標語の一つは「もっと知りたい、もっと読みたい」でしたが、好奇心をゆさぶられ、読書への意欲が高まるような一冊に出会ってほしいものです。
図書館では、みなさんが「夢」へつながる一冊に出会えるよう、さまざまなジャンルの本を揃えて来館をお待ちしています。