ひおきよかとこ★つながるまち 吹上地域 下与倉自治会

皆さんは安心して地域で住み続けるためにどのようなつながりを作っていますか?地域によってその形はさまざまですが、見守りや集いの場から人と人のつながりが見えてきます。今回は、地域の取り組みから住民同士のつながりを作っている下与倉自治会(吹上地域)の様子をご紹介します。

集いの場
筋ちゃん広場

週1回実施。住民主体の介護予防教室。

いきいきサロン

年10回実施。季節の行事やレクレーション実施。

じじばばカフェ

昔ながらの懐かしいお菓子を作って茶話会。

サロン代表:迫田さん

ひおきよかとこつながるまち (3).jpg

  • 自治会長、民生委員、在宅福祉アドバイザーの方も顔を見せてくれます。
  • 集いの場に来るとお互い気にかけあうようになります。来ないと心配になって、様子を見に行くこともあります。
見守り訪問

防災組織を整えるために地域情報を把握したいと自治会で見守り訪問をしている。

  • 訪問対象者へは事前に了解をもらい緊急連絡先なども記入してもらっている。
  • 訪問する人は自治会長・副会長・民生委員・在宅福祉アドバイザー
  • 困りごとがあれば自治会で対応(草木剪定など)
自治会長:大園さん

ひおきよかとこつながるまち (4).jpg

  • 訪問を喜んでくれる方が多いです。関係性ができたことで、長く留守にするときは前もって連絡をくれるようになったりして、緊急時の対応もしやすくなったと感じています。

矢印(下).png

人と人がつながる

「集いの場」や「見守り訪問」により人と人がつながり、「気になる」が生まれる

矢印(下).png

自然な支えあいの姿
  • 「おかず作り過ぎちゃったわ」→おすそ分け
  • 「ちょっとあがってお茶でもしていって」→お茶飲み・おしゃべり
  • 「サロンに行く時、車に乗せて行くよ」→集いの場への参加ができる
  • 「サロンに来てないね。様子を見に行こう」→見守り・安否確認
  • 「ちょっと相談があって…」→困りごとを聞き対応する・つなげる

ひおきよかとこつながるまち (2).JPG

月2回自治会新聞を自治会長さんが発行!

人がつながることで自然な「支え合い・助け合い」がうまれます!

人と人がつながる機会があること、居場所や行き場所があることは、安心して生活できる地域づくりに直結していると感じます。つながりのある地域を大事に、これからも受け継いでいきましょう!

ひおきよかとこつながるまち (1).jpg

お問い合わせ先
  • 日置市地域包括支援センター
    電話番号:099-248-9423
  • 日置市社会福祉協議会(伊集院支所)
    電話番号:099-272-2306