「新型コロナ」5類移行でどう変わる?
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症は季節インフルエンザなどと同様の、感染症法上の位置づけが5類へ移行されました。
移行後は外出などの制限やコロナ感染者への健康観察などがなくなり、基本的対処方針や業種別ガイドラインが廃止されます。
5類移行で変わったこと
感染を防ぐために
ワクチン接種
![]() |
ワクチンは令和6年3月末まで特例臨時接種が延長され、自己負担なしで接種することができます。 |
---|
5月から |
|
---|
9月から |
|
---|
マスク着用
![]() |
マスクの着用は基本的には、個人の判断になりましたが、医療機関の受診や高齢者施設を訪問するときなど、マスク着用が推奨されています。 |
感染対策
![]() ![]() ![]() |
などの基本的な感染対策は、有効な対策とされていますので、状況や場面に応じて感染対策をお願いします。 |
---|