#お知らせ版
-
広報ひおき お知らせ版令和5年4月から、ゆすいんの指定管理者が変わり、リニューアルオープンし、レストランメニューが新しくなりました。ぜひご利用ください。 また、レイラ5年3月25日までに発行した回数券については、使用期限が令和5年6月30日(金)までです。 お早めにご利用いただきますようお願いします。
-
広報ひおき お知らせ版
-
広報ひおき お知らせ版3月下旬から4月上旬にかけての窓口の混雑を緩和するため、市民生活課などの休日窓口を開設します。どうぞご利用ください。 ※マイナンバーカードの申請および交付は行いません。
-
広報ひおき お知らせ版日置市における2050年度カーボンニュートラルに向けた考え方や主要な取り組みテーマを整理するため、日置市2050脱炭素ビジョンを策定します。皆さまのご意見やご提案を参考に計画を策定してまいりますので、多くのご意見をお寄せください。
-
広報ひおき お知らせ版
-
広報ひおき お知らせ版サキガケ日置市(移)民の岡田さんが、プラスチック映画会を開催します。プラスチック汚染による自然環境への影響や、石油の採掘・精製からごみとして捨てられた後までの経過を追うドキュメンタリー映画です。映画を鑑賞したあと、サキガケ日置市(移)民についての説明や、活動内容などについてお話します。参加費無料の映画上映会、お気軽にご参加ください。
-
広報ひおき お知らせ版新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金の申請を受け付けています。 まだ受給されていない方は、日置市ホームページなどで支給要件をご確認いただき、該当する方は早めの申請をお願いします。申請期限は、令和5年2月28日(火)です。ご不明な点については、お問い合わせ先までご連絡ください。 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金について(日置市ホームページ)
-
広報ひおき お知らせ版鹿児島県統計協会発行の「2023(令和5)年版鹿児島県民手帳」を以下のとおり販売いたします。
-
広報ひおき お知らせ版後期高齢者医療制度では、令和4年10月1日から医療費の窓口負担割合の見直しが行われるため、今年度のみ全被保険者の保険証の更新を2回行います。 1回目の更新は、令和4年9月30日が有効期限の保険証(紺色)を7月下旬に郵送済みです。 2回目の更新で、令和4年10月1日から令和5年7月31日までご使用いただく保険証(緑色)を9月16日に緑色の封筒で発送しますので、10月1日以降は新しい保険証に差し替えてご使用ください。 ※期限が過ぎている保険証についてはご自分で破棄をお願いします。
-
広報ひおき お知らせ版現在、新型コロナワクチンの接種証明書は、市町村の窓口やアプリでの交付を行っていますが、日置市内では8月11日から対象のコンビニエンスストアで交付が可能となります。 なお、海外用の接種証明書を取得するには、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要がありますので、ご注意ください。
-
広報ひおき お知らせ版この会は、ご家族を介護されている方や介護に関心のある方が集まって、情報交換や介護のコツなどを学びあう場です。今回は、薬との上手なつきあい方について薬剤師の講話を行いますので、どなたでもお気軽にご参加ください。 また、この会は、高齢者元気度アップポイント事業の対象となりますので、介護予防ボランティア手帳をお持ちの方は、ご持参ください。
-
広報ひおき お知らせ版
-
広報ひおき お知らせ版2022年度版の中小企業者向け助成金・補助金の情報について、株式会社ライトアップ社による、オンライン説明会が開催されます。 申請できる制度の「選び方」と「申請手続き方法」などの知識を得られる機会となっておりますので、ぜひご参加ください。
-
広報ひおき お知らせ版鹿児島県教育委員会では、令和4年度銃砲刀剣類登録(確認)審査を次のとおり実施します。
-
広報ひおき お知らせ版新たな視点を生かした地域活性化などを目的に、日置市外から転入し「サキガケ日置市(移)民」として地域の魅力発信や地域資源の発掘・活用などを行っていただける方を募集します。 日置市へU・Iターンを検討中のご家族がいらっしゃるなどご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。詳細は市ホームページに掲載しています。
-
広報ひおき お知らせ版携帯電話の新しい電波が地上デジ タル放送に近い周波数を利用するた め、テレビアンテナ設備などに影響 がでる場合があります。電波発射予 定日以降にテレビ映像に影響がでた 際は、コールセンターへご連絡をお 願いします。携帯電話の新しい電波 による影響の場合は、一般財団法人 700MHz(メガヘルツ)利用推進 協会が無償で回復作業を行います。