#読者の声
-
読者の声旅行行きたいですね!お仕事の都合もあったり、子どもたちが小さかったりすると旅行に行くことは難しそうです。早くコロナ禍を脱出できれば、楽しむことだけを考えて旅行に行けるのになと思います。2023年に向けて掲げた目標を達成できるように頑張りましょうね!
-
読者の声ちょうど今回のプレゼントは鍋スープ!体の芯から温まってください!私も温泉が大好きで、温泉後はコーヒー牛乳を飲みます。先日、「牛乳の方が絶対おいしい!」と言われたので試してみようと思っています!いろんな冬の楽しみ方があると寒い冬も楽しく乗り切れそうですね。
-
読者の声チェスト館まで歩くと思った以上に上り坂、下り坂があり体力を使いましすよね。今年も妙円寺詣りを行い、中央駅から歩きましたが、終盤にアップダウンの激しい道は大変でした。でも歩いていると「みんな仲間」のように思えてきて新しいコミュニケーションの場でもあるなと感じます。また歩いてみてくださいね!!
-
読者の声朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。気温の変化で体調を崩さないようにされてください。十五夜を準備万端で迎えられたのですね!雲ひとつない空もいいですが、雲が少しかかった月も魅力的だと思います!きれいな風景を見ていると「平和」であってほしいと思いますよね。来年もゆっくり月を見れるように平和な世の中であってほしいものです。
-
読者の声私も子供のころは、「お盆は両親の実家に行き、みんなで食卓を囲む」というイメージでした。一人旅で鹿児島にいらしたのですね!どんなものに魅了されたのか気になるところです!日置市にもまだまだ知られていないことがたくさんあるかと思います。子供のころの好奇心を忘れずに新しい発見をしてみましょう!
-
読者の声小さいころの楽しい記憶を思い出すともう一度してみたいなと思うことありますよね。今はコロナ過で難しい面もありますが、子どもたちの記憶に残る地域のイベントは大事です。私も地域の夏まつりは特に覚えています!どうにか子どもたちにイベントの楽しさを伝えてあげたいものです。
-
読者の声県によって文化が違いますよね!その情報ほんと?!と驚かれていることと思います。私の先輩もしたと言っていたので本当みたいです!お子さんが何を選ぶのかも気になるところです。ちなみに先輩のお子さんは電卓を選んだみたいで、「将来は学者になる」と楽しみにされているようです。
-
読者の声天気の子さんの気分が転機を左右するのですね!私は強めの雨男です。学生時代のイベントも雨が多かった気がします。なのでイベントの始まりはいつも傘を叩く音から始まっていました。私の楽しみにしている日と天気の子さんが楽しみにしている日が同じになってくれたら晴れてくれるのかなと思ったところです。
-
読者の声姪っ子ちゃんのご入学おめでとうございます!気付くと 成長していて驚きますよね!私の従兄弟もこの前まで小さかったのに気付くと私に敬語を使うようになりまし た。少し寂しい気もします。私自身も成長できているのかなと振り返ってみたりします。
-
読者の声海外から帰ってきての日本食はやはり格別なのですね! たまに食べる実家の料理と同じ感覚と似ているのかな。 次の日に息子さんの入学式だったとは...。焦りました ね。旅の疲れも忘れるくらいだったかと思います。でも 笑い話にできたので良い思い出ですね!!
-
読者の声バレンタインデーが結婚記念日!バレンタインデーに思い出があるのかなと思ったら、まさかのチョコレート対策だったとは…。新しい作戦!スポンジにぬってあると食べられるんですね!ならバレンタインデーは手づくりチョコケーキ一択!?
-
読者の声イメージだけがどんどん膨らんでいきます!写真など見る水面にまで映える紅葉一色の世界を見てみたいものです。家で見ることのできる紅葉を押花にしていると1年中、美しい景色を思い出せそうですね!
-
読者の声ハチを飼ってみたい!が長年の夢だったのですね!やってみたいと思っていたことを実行できるのは、とても素敵なことだと思います。ハチの飼育方法はわからないのですが、安全第一で楽しんでくださいね!ハチに刺されたら間違いなく痛いと思うので。
-
読者の声すでに慣れてしまったのですね。もう少し時間が経つと、子どもたちに振り回されていた休日が恋しくなるかもしれませんね!子どもたちもだんだんと家が恋しくなると思いますよ!実家という場所はいつ帰ってきても落ち着くものです。今は、月1回、登山としているんですね!来年はキャンプに挑戦とのことでしたので、今から準備しないといけないですね!慣れてきたらお子さんたちとも一緒に楽しんでください!